Warning: LoggerPropertyConfigurator::doConfigure() cannot load 'log4php.prop' configuration. in /home/fdo/lib/php/log4php/LoggerLog.php on line 95
Warning: LOG4PHP main() Default Init failed. in /home/fdo/lib/php/log4php/LoggerLog.php on line 95
Warning: session_start() [function.session-start]: Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/fdo/lib/php/log4php/LoggerLog.php:95) in /home/fdo/www/mobile/config.php on line 35
プログラムを受けていただくうえで、気をつけていただきたい事
1. 予防処置は受けていれば絶対に病気にならないというものではなく、病気になる確率をさげるものにすぎません。やはり、ご家庭でのセルフケアがもっとも大切です。セルフケアについては、こちらで必要と思われる事をその都度アドバイスします。
2. 予防処置をしていてもむし歯ができてしまうことはあります。その早期発見と早期治療もお口の健康維持にとても重要です。また、歯が抜けたらなるべくみせに来て下さい。歯と歯の間にできたむし歯は、お隣の歯が抜けると見つけやすく治療も歯をたくさん削らずにすみます。
3. どうせ乳歯はぬけてしまうから」とは思わないで下さい。口には、物を食べる、発音する、表情をつくる、などの働きがあります。その働きを作っていくうえで、特に乳歯には「噛む」という感覚を身につけたり、顎の発育や永久歯のスペース保持という先導役として重要な役割を担っています。また、乳歯にむし歯があれば永久歯にも影響します。
4. フッ素については、その毒性や副作用を心配される方もいらっしゃいますが、当診療室では疫学的に最も副作用の少ない方法を行っています。もともとフッ素は食品中(魚貝類、海藻類、緑茶など)にもふくまれ日常体内に取り込まれているものです。副作用の大部分はフッ素の使用方法が不適切な場合にしかおこりません。ただし、アレルギーに関しては予見できませんので異常があるときは中止する場合もあります。
5. このプログラムの目的は、健康なお口を作り上げていくことにあります。したがって、原則的には3ヶ月に1回の施術を永久歯が生えそろうまで継続的に行います。時期がきたらこちらからご連絡しますが、連絡が取れない場合が時々あります。間隔があいている様な場合にはお手数ですがお問い合わせください。
以上、お読みいただいたうえでプログラム実施をご希望のかたは受付にてお申し込みください。疑問な点等につきましてはお問い合わせください。
(C)ふじもと歯科診療室